消防設備点検について

消防署からの指摘を受けてどうしたらよいか困っています。

はい。これまでの状況をお伺いして、査察への対応から指摘箇所の改修、報告書作成まで一連の施工を迅速に行っております。横浜市内の消防設備点検/改修は横浜管財(株)までお気軽にご相談ください。

ページトップに戻る
建物管理Q&A一覧に戻る

消防設備点検を依頼する時に必要なものは何ですか?

既存建物の場合、以前消防設備点検を実施されたことのある点検票(点検結果報告書)をご用意下さい。

ページトップに戻る
建物管理Q&A一覧に戻る

消防設備点検の結果、改修が必要な時はどうすればよいのですか?

古くなった防災機器をそのまま放置していますと、いざというときに役に立ちません。

消防用設備機器の大規模改修から誘導灯のバッテリー交換までお気軽にご相談ください。

ページトップに戻る
建物管理Q&A一覧に戻る

点検・報告はなぜ必要なの?

建物には各種の消防用設備等が設置されていますが、これらは、平常時に使用することがないため、いざという時に確実に作動し機能を発揮するかどうかを日頃から確認しておくことが重要です。 このため、消防法では、消防用設備等の定期的な点検と消防機関への報告を義務付けています。

ページトップに戻る
建物管理Q&A一覧に戻る

点検・報告の時期は?

点検の内容に応じて、次のように定められています。

機器点検 6ヶ月ごと ・外観や機器の機能を確認します。

総合点検 1年ごと ・機器を動作させて、総合的な機能を確認します。

報告期間 ・防火対象物の用途に応じて定められています。

ページトップに戻る
建物管理Q&A一覧に戻る

点検実施者の資格は?

防火対象物の用途や規模により、次のように定められています。

消防設備士または、消防設備点検資格者

1 延べ床面積 1000㎡以上の特定防火対象物

2 延べ床面積 1000㎡以上の非特定防火対象物で、消防長または消防署長が特定したもの

3 特定用途部分が避難階以外の階に存する建物で、階段が2以上もうけられていないもの

防火対象物の関係者

上記以外の防火対象物

ページトップに戻る
建物管理Q&A一覧に戻る